top of page

FAQ

This is a Paragraph. Click on "Edit Text" or double click on the text box to start editing the content and make sure to add any relevant details or information that you want to share with your visitors.

Button
  • アプリ開発未経験者でも参加できますか?
    参加できます。チームメンバーはコーディング担当とビジネス担当に別れるので、ビジネス担当として参加することも可能ですし、コーディングを担当したい場合は冬休みにアプリ開発に関する課題を出すので、しっかりとやってくるようにしてください。また、プログラムが始まるとコーディングメンターが丁寧にメンタリングしてくれるようになります。
  • 英語は勉強中です。話したり聞いたりすることは、まだ自信がありません。他の国の人とコミュニケーションを取りたいときには、英語が話せる必要がありますか?
    本プログラムでは一部のコーディングメンターの方が英語が第一言語の方が参加されますので、そのときは頑張って英語で話してみてください!自信がなくとも話して通じればokですよ!
  • 1人で登録した場合、チームはどのように決められるのですか?
    プログラミングやビジネスプラニングへの意欲、興味のあるテーマによってチームを編成する予定です。説明会で詳しく興味・関心に関するアンケートを配布するので、今のうちにどのようなことに興味があるのか自分の中でまとめておいておきましょう。
  • 1人で登録した場合、個人参加も可能でしょうか?
    個人参加も可能ですが、説明会で課題や提出物の量を聞いてから決めるといいかもしれません。
  • 最低限必要なパソコンの技術や設備は有りますか?
    パソコンの技術としては、インターネットを閲覧できること、タイピングができることが必要となります。 設備としては、インターネット環境の整ったパソコンであればokです。
  • アプリ開発にはどのようなプログラミング言語を使用しますか?
    JavaかSwiftを予定しています。未経験の方のために、冬休みに課題を出す予定です。
  • 姉妹で興味あるのですが、説明会は一緒にみて大丈夫ですか?2人とも参加資格はみたしてます。
    説明会参加に関しては大丈夫です。参加登録時は必ずお二人のお名前・生年月日をそれぞれ登録するようにしてください。
  • 毎週土曜日に学校があるのですが、土曜日にも活動はしますか?活動頻度はどれくらいですか?
    本プログラムは、1〜2回のワークショップと毎週のチームミーティングで進行します。 ワークショップは1月の日曜に開催する予定です。 チームミーティングについては、チームメンバーで開催日程を決めるので、土曜日に学校がある方はチームメンバーと土曜の夜や日曜に開催するよう話し合って決めるようにしてください。
  • 費用はかかりますか?
    参加費無料です!
  • 修了証は頂けますか?
    本プログラムの運営母体であるTechnovationからの修了証はありませんが、一般社団法人Waffleの発行するものであれば提供が可能です。
  • WaffleとTechnovation Girlsにはどのような関係があるのでしょうか?
    一般社団法人Waffleは、Technovation Girls日本リージョン公式アンバサダーとして、日本からの参加者サポートを取りまとめております。Waffleでは2017年より参加チームの支援を開始し、過去にセミファイナリスト(上位5%のチーム)も輩出しています。 Waffleから学生への主な支援として、本コンペの参加登録、ビジネスワークショップ等の企画・提供、社会人メンターの提供など、コンペ提出までのあらゆるサポートを行います。
Waffle_logo_rgb.png

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

​©️2024特定非営利活動法人Waffle. All rights reserved.

bottom of page